地域づくりと活動
三角町 田井浦地区福祉会サロン活動
~真っ直ぐ投げなんバイ~ 4月13日に三角町の田井浦地区福祉会(山口 徹会長)でいきいきサロンが開催され、14名が参加しました。うきうき体操、筋肉トレーニング、音読などをした後に、2チームに分かれボウ…「三角町 田井浦地区福祉会サロン活動」の続きを読む
2015年04月17日
共同募金会宇城市支会
共同募金の始まり 第2次世界大戦終了直後、戦争で両親を失った人、家を焼かれた人、ケガをした人などがまちにあふれ、社会福祉事業の必要性が高まっていました。このような中、民間の社会福祉施設や団体も戦争の被…「共同募金会宇城市支会」の続きを読む
2013年05月04日
日赤活動
赤十字の誕生 赤十字は、1863年にスイスのジュネーブで誕生しました。これを最初に唱えたのは、スイスのアンリー・デュナンというひとです。1859年6月24日、北イタリアのソルフェリーノの丘を中心にイタ…「日赤活動」の続きを読む
2013年05月04日
地域福祉推進事業
宇城市社会福祉協議会では、平成22年3月、「宇城市地域福祉計画・地域活動計画」を宇城市と共に策定しました。この計画は、住民と行政と社協の三者の参画と協働のもと、各区で推進されている地域福祉活動のあり方…「地域福祉推進事業」の続きを読む
2013年05月04日